JAPANESE 伊藤銀次 – デッドリィ・ドライブ -参加ミュージシャン- 斉藤ノブ 上原裕 田中章弘 坂本龍一 大貫妙子 センチメンタル・シティ・ロマンス 1977年に発売されたスタジオ・アルバム。 シュガー・ベイブを抜けてから2... 2020.12.08 JAPANESE
JAPANESE 久保田麻琴 – まちぼうけ 日本のシンガーソングライター。 裸のラリーズのメンバーとして活動を開始。 73年に松任谷正隆プロデュースでソロアルバム「まちぼうけ」を発表した。 その後夕焼け楽団として数々の作品を手がけた。 細野晴臣と交... 2020.10.31 JAPANESEROCK
JAPANESE 佐藤奈々子 – FUNNY WALKIN’ 佐藤奈々子さん。 大学在住中に佐野元春と出会いシンガーソングライターとして活動を始める。 これをきっかけに佐野元春と共作し「Funny Walkin'」をコロムビアからリリース。 独特のウィスパーボイスが特徴的... 2020.10.31 JAPANESEライトメロウ・シティポップ
ROCK CHEAP TRICK – SURRENDER シカゴで結成されたロックバンド。 当初はアメリカではそれほど成功していなかったが日本では着実に人気が高まっていき、逆輸入する形でアメリカでも売れ始めた。 ※入荷時の写真を掲載しております。 すでに在庫がなかったり... 2020.02.14 ROCKROCK
リズム歌謡 水城ゆう子 – 浪曲ポルノファンタジィ 「浪曲ポルノファンタジィ」 なんというパワーワード。 壺振り物語 ※入荷時の写真を掲載しております。 すでに在庫がなかったり、販売ができない場合もありますのでご了承ください。 2020.02.12 リズム歌謡民謡・音頭
JAPANESE 夏木マリ – ベスト20 もう魔女のような存在ですね。 これぞお色気!東洋の神秘。 現在も精力的に活躍されていますね。 源流を体感したい方は是非手にとっていただきたい。 ※入荷時の写真を掲載しております。 すでに在庫が... 2020.02.11 JAPANESEリズム歌謡
JAPANESE 丘美鈴 – さよなら さよなら ジャケットから漂ってくる空気感・・・。 左手を添えているモノは一体なんなんでしょうか? お色気ではないかもしれませんがムード歌謡です。 ※入荷時の写真を掲載しております。 すでに在庫がなかったり、販... 2020.02.11 JAPANESEリズム歌謡
JAPANESE 岸ユキ – 眩暈(めまい) バレエ団や歌手を経て「サインはV」で女優デビュー。 「明るい農村」「岸ユキのふるさとホットライン」をきっかけに農業に興味を持ち、農業の問題や環境問題から政治へとアクティブに活動。 楽曲はガチムチのムーディー歌謡... 2020.02.11 JAPANESEリズム歌謡
JAPANESE 大津のり – 電話でキスを インディー歌謡。 詳細を調べましたが出回っている盤もほとんどなく現物でしか残っていません。 希少でムーディーな色気を欲している方は必聴。 ※入荷時の写真を掲載しております。 すでに在庫がなかったり、... 2020.02.11 JAPANESEリズム歌謡
JAPANESE 喜多郎 – マイベスト 日本のキーボーディスト、シンセサイザー奏者、作曲家。 映画「天と地」でゴールデングローブ賞作曲賞を受賞、のちにグラミー賞を受賞。 自然からインスピレーションを受け、独特なクリエイティブな表現を用いる。 ... 2020.01.26 JAPANESEアニメ・MOVIEWORLD
JAPANESE ガールズ – ラブ・ジャック Girls / LOVE JACK。 見てくれはアイドルだがくくりとしては多分ロックバンド。 今でいう「スキャンダル」みたいなバンド。 ジューシィ・フルーツのイリア(奥野敦子)が在籍していた。 ジニー・イ... 2020.01.21 JAPANESEROCK
POPS ザ・チェリーズ – 男性諸君 NHKの音楽番組「花のステージ」のマスコットガール。 ユミ、カコ、ミサの3人組グループ。 爽やかなディスコ調サウンド、夏から秋にかけてのドライブのお供にどうでしょう? ※入荷時の写真を掲載しております... 2020.01.21 POPSJAPANESE
POPS アパッチ – あまったれ アコ、ミッチー、ヤッチンによる3人組アイドルグループ。 スタジオミュージシャンたちがヒット曲をディスコ風アレンジのメドレーにした「ソウルこれっきりですか」が予想を以上にヒットしたため、それに伴いアイドルグループを作ることに... 2020.01.21 POPSJAPANESE
JAPANESE Nujabes feat.Shing02 – Luv(sic)pt.2 若くして不慮の事故で亡くなってしまったトラックメイカー。 今もなお人気のLuv(sic)パート2。 SYUさんによるジャケットのアートワークも美しい。 元ネタはIvan LinsのQualquer Dia。 ... 2020.01.11 JAPANESEHIP HOP
POPS トライアングル キャンディーズの解散後、キャンディーズの妹分として「キャンディーズJr」という名前で結成。 しかし、キャンディーズのガチファンの反感を喰らい、グループ名を【トライアングル】に改名。 結成当時は4人組だったがクーコが脱... 2020.01.11 POPSJAPANESE